採用情報

さくら幼稚園では一緒に働く仲間を
募集しています!

大切にしていること

当園の魅力は何といっても先生方。その若さとフレッシュさを武器に『私たちが子ども達にできること』を真剣に考え全力で取り組んでいます。至らない点や失敗があっても、出来る事は本気でやる!それが人の心を動かし信頼を得る人間です。そんな先生であってほしいと思っています。

入社時には「先生方の雰囲気がいいか不安」という声をよく聞きますが、大切なのはその環境は自分がつくっているという事です。良い雰囲気のところに入れてもらうのではなく、自分もその一員だと自覚していれば良い環境は自然と構築されていきます。一度自慢のさくら幼稚園の職員に会いに来てください。


働きやすい環境を目指した“福利厚生”

当園の共通目標は「地域で一番の園になること」この言葉の中には当園で働く先生方が「さくら幼稚園って一番だよね」と誇れる職場であるという意味も含まれます。心にゆとりがある中で就労できるよういろいろなサポートがご利用できます。

扶養手当

働きながら子育てする方を応援 子どもを扶養する方は1人につき12000円が支給されます(他社平均5000円程度)

学童保育(AS)

当園独自の学童を設置しております。近隣小学校であればバスにてお子様をお迎えに行き、学童にて宿題などのサポートも行えます。

お子様の習い事無料

当園独自の習い事に限り無料で参加をすることが出来ます。今後の活動の為にも習い事をしてみてどのような成長が見られたか是非お聞かせください。

健康能力促進手当

職員の私的な習い事について一部補助を行います。健康の為にジムにかよいたい。ギターを習いたいなど仕事以外の時間の充実にご活用下さい。

産休・育休取得実績有

正社員だけでなくパート職員についても産休等習得実績がございます。現在総勢43名の職員がおりますので支え合いの体制が整っております。

住宅補助

現段階で市内に住所が無く他の地域から引っ越しを行い当園に就労する為に市内に住所を移す場合住宅補助額が増加致します。

職員インタビュー

2021年入社 島田先生

子どもたちの「できた!」が、
私たちの宝物です。

幼稚園の毎日は、子どもたちの笑顔と発見であふれています。おもちゃで遊ぶ時間も、お片づけの時間も、全部が学びのチャンス。「できた!」「楽しい!」――そんな子どもたちのまっすぐな気持ちに寄り添い、共に喜び合えることが、私の何よりのやりがいです。
その他にも、子ども達の思いでに残るような行事を考えたり、お父さんやお母さんがお子様を安心して園に預けられるよう、園での様子を分かりやすく伝えられるように心がけています。

実習で「先輩に気軽に相談できる環境って素敵だな」と感じたのがきっかけで入社しました

2022年入社 若林先生

今日も、子どもたちと一緒に笑った。
——そんな日々を重ねています。

幼稚園は、子どもたちが自分の力で「たのしい」をつくっていける場所です。そのために、先生たちは日々話し合いながら、子どもたちが夢中になれる活動や環境を工夫しています。
さくら幼稚園では、週4回の「遊びの時間」があり、子どもたちがやりたいことを自分で選んで、思いきり楽しめます。私たち先生も一緒にその輪の中に入り、笑ったり驚いたりしながら、ひとり一人の「今」を大切に応援しています。
放課後には、その日の活動を振り返って記録します。「この瞬間が、この子にとって大切だったんだ」と気づけることが、先生としての何よりのよろこびです。

同じ年代の職員も多く、明るく楽しい雰囲気の中で一緒にお仕事ができるのがとても嬉しいです。

募集要項

募集職種
保育教諭(保育士・幼稚園教諭)
雇用形態
正社員
勤務地
〒047-0156 小樽市桜1丁目5-1
勤務時間
7:30〜19:00の実働8時間/シフト制
給与
【四大卒】
221,000〜255,000円
  • 基本給 205,000円
  • 処遇改善 16,000〜50,000円
【短大・専門卒】
216,000〜250,000円
  • 基本給 200,000円
  • 処遇改善 16,000〜50,000円
試用期間
6ヶ月
諸手当
社会保険、通勤手当(2km以上/4,200円から)、私学共済、退職金(在籍12ヶ月以上)、燃料手当、住宅手当、役職手当、課外活動手当、健康能力向上手当
賞与
年3回 3ヶ月分+処遇改善調整、初年は1.3ヶ月分+処遇改善調整
昇給
年1回、能力により変動
休日
日曜、祝日、お盆(3日)、年末年始(4日)
完全週休2日制 年間休日126日(令和6年度実績)
Contact

お問い合わせ

資料請求やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。