入園案内

募集定員

学年 1号認定 2号認定 保育年数
3歳児 15名 23名 3年保育
4歳児 15名 23名 2年保育
5歳児 15名 29名 1年保育

令和8年度入園受付について

1号認定(幼稚園の部)
さくら幼稚園へ
直接お問い合わせ下さい tel. 0134-54-6106
2号認定(保育の部)
3号認定(0、1、2歳児保育)
小樽市役所子ども育成課へ
お問い合わせ下さい

入園時・入園後の経費

1号認定の場合

入園手続き・納入金
  • 入園料は全新入園児無料です。
  • 保育料は、保護者の所得に応じた負担額を基本に国の基準を上限とした地域の実情に応じて小樽市が設定します。
毎月の納付金
  • 保育料(利用者負担額)

    小樽市ホームページよりご確認下さい。

小樽市ホームページ新しいウィンドウで開く
その他 毎月の納付金
  • 給食費…4,900円(副食費3,850円+主食費1,050円)
  • バス代(ご利用の方のみ)…2,400円
    保育日数が15日以下の場合は半額
    兄弟姉妹は一律1,000円、片道指定は半額
年度初めの納付金
  • 6,000円(PTA行事費PTA総会で正式に決定します。)

    前後期分割可

2・3号認定の場合

入園手続き・納入金
  • 受付は、小樽市役所こども育成課にて所定の、証明書等を提出いただきます。その後小樽市で「保育の必要性」に該当されるか判断されます。
  • 2号・3号認定は、保育標準時間(11時間)と保育短時間(8時間)に分かれます。
  • 2号認定は令和2年度4月1日現在お子様が満3歳以上・3号認定は令和2年度4月1日現在お子様が満2歳以上で保護者の就労等(64時間以上)により、教育標準(幼稚園教育)時間以外に、長時間保育が必要な場合に、認定を申請する事が可能です。
毎月の納付金
  • 保育料(利用者負担額)

    小樽市ホームページよりご確認下さい。

小樽市ホームページ新しいウィンドウで開く
その他 毎月の納付金

■給食協力金

  • 週5回の完全給食(土曜日利用される方も出ます。)
  • 2号認定…6,350円(2号副食費(おやつ含む)5,100円+主食費1,250円)

■バス代(ご利用の方のみ)…2,400円

  • 保育日数が15日以下の場合は半額
  • 兄弟姉妹は一律1,000円、片道指定は半額
年度初めの納付金
  • 6,000円(PTA行事費PTA総会で正式に決定します。)

    前後期分割可


開園時間

保育時間
(1号認定者)
月~金曜日 8:30〜14:00(行事により変更あり)
預かり保育
(1号認定者・新2号認定)
月~金曜日 19:00まで
  1. 早朝保育 7:30〜8:29…100円
  2. 一時預かり 降園30分後〜17:59…450円(おやつ別途50円)
  3. 延長保育 18:00〜19:00…+150円(おやつ代込)
    お迎えは保護者の方が直接来園ください。
延長保育
(2号認定者)
  1. 早朝保育 7:30〜8:29/16:30〜17:59…各100円
  2. 延長保育 18:00〜19:00…150円(おやつ代込)
    お迎えは保護者の方が直接来園ください。

給食について

さくら幼稚園では、1号、2号、3号のすべての園児に対し、週5回栄養士監修の完全給食を提供しています。常勤の栄養士がメニューを作成し、アレルギー対応も行っています。
また、食育活動にも力を入れています。

  • 土曜日は2号・3号のみ給食あり。1号はお弁当持参
  • 遠足やお散歩など行事によって園が定めた日はお弁当日となります。

個人情報の管理について

連絡網をアプリでの一括送信にしています。連絡内容をスピーディーに、確実に、正確にお伝えできるシステムです。個人情報などは委託管理しております。

入園案内

幼稚園紹介のパンフレットです。ダウンロードしてご検討の際にお役立てください。

ダウンロードする

見学会もご活用ください

教育方針と園生活の魅力をご紹介!先生やお子様とのふれあいも体験できる見学会へぜひお越しください。

詳しくはこちら
Contact

お問い合わせ

資料請求やご見学など、
お気軽にお問い合わせください。