礼拝

大ホールでの礼拝、食前・食後の言葉、本堂での礼拝をとおして、感謝と反省の心をそだてます。

作物づくり

食育の観点から田植え、種植え、雑草抜き、観察、そして収穫の喜び、いただく喜びを味わいます。秋祭りでは子ども達が製作したお神輿で町内をまわったり、調理体験などをします。

サイバードリーム

スポンジのように何でも吸収できる幼児期に楽しいリズムとして毎日英語に接する時間を設けています。サイバードリームはまるで外国人の先生が目の前にいるかのような環境を、担任の先生が手軽に毎日再現できる魅力的なツールです。(保育時間)

 

絵本・絵画

毎日の絵本の読み聞かせはもちろんのこと、子ども達は自主的に絵本を読んだり、週末には2000冊を超える絵本の中からお気に入りの一冊を選びお家へ持って帰ります。
クレヨンについても、指先を刺激するため、力強く塗りこむよう指導し、次第に絵画自体が上達しています。

お手紙活動

一年を通じてお友達と自由にお手紙のやり取りをしてもらう活動です。園に設置しているポストに投函すると次の日にお友達の元へ届きます。友情の構築や文章力、表現力の向上を図ります。相手の事を想い形にするとても素敵な活動です。

危機管理対策

年に1回の危機管理マニュアルの確認と、あらゆる自然災害に対して落ち着いて迅速に対応できるよう訓練を行っています。園にはAEDやポイズンリムーバー、発電式電灯などを用意、非常事態に備えます。

保育活動の立案

子ども達が幼稚園生活でどんな体験、活動をしていくかベテランの先生を含めた全員で月案を作成します。保育の質の差をつくらないよう、経験年数が10年目以上の職員が経験の少ない先生のサポートにつきます。

プリント教材

「ことば」「かず」「ちえ」の3種類があり、迷路やしりとりなど、子ども達が楽しく取り組めるものを、日課活動に引き続いて行います。毎日行うから、行うことが習慣になり、楽しくなっていき、意欲的になっていくのです。

各種行事

子ども達にとって大切なことは幼稚園に友達がいて、そして楽しい場である事。大好きな友達と様々な経験のなかで様々な事を見て、様々な事を感じる、、、。ご家庭ではできない体験を幼稚園という場で存分に体験してもらえるよう意識し、定番行事はもちろんですが保育活動で行うプチ行事も豊富です。
観光船体験、雪明り、ぶどう狩り
流しそうめん、お餅つき、みそ作り体験
水族館見学、動物園見学、田植え
消防署見学、うどん作り、観劇観賞など、、、

ICTシステム

先生がより子ども達の対する教育準備に充実した時間を使うため、また、保護者の方の負担軽減を目的としたアプリシステムを導入しております。GPSにより送迎バスの居場所がわかったり、欠席や、預かり利用など簡単なアプリ操作でお申し込みが可能です。