年長すみれ組の様子

2学期は、運動会ごっこや発表会など大きな行事もありましたが、毎日元気に過ごしたすみれ組さん。そんな子どもたちの最近の様子をお伝えします!

【折り染め】

折った半紙を、水に溶かした絵の具につけます。乾いた半紙を開くと、綺麗な模様が出てくるというものです。

半紙は乾いてから開かないと、破れてしまうので模様を見れるのはお預け。

次の日、みんなで開いてみると…

とっても綺麗な折り染めが完成!

三角に折った半紙に染み込ませた絵の具が、開くと丸くなっていることが不思議な子どもたち。

色をつける楽しさ、開いた時の感動を実感したすみれ組は折り染めブームがやってきました。

登園して朝の準備を終えたらすぐに折り染めを始めていました(^^)

しかし、模様が出てくる楽しみを我慢できず乾ききる前に半紙を開く子どもたち…(笑)

(中には予想通り、半紙を破いてしまう子も😊)

早く乾くようにとストーブの近くに置いたり、風が当たるような場所に置いたりなど、工夫しながら完成を楽しみにしている姿がありました。

 

【年賀状制作】

旧年中の感謝と、新しい年に変わらぬ厚情を依頼する気持ちを伝えるために送る年賀状。

幼稚園では子どもたちが年賀状を送りたい人のために作る、年賀状制作を行っています。

来年の干支は寅。ということで、みんなで金色の折り紙で寅を折り、先日作った折り染めを台紙にして年賀状を作りました。

折った寅には、自分たちで顔を描いてもらったので様々な表情の可愛らしい寅がたくさん(*^^*)

最後にメッセージを貼って仕上げをしたら完成です♪

そして後日、完成した年賀状を投函しに行きました。

久しぶりにみんなで外に出た子どもたちは少しハイテンション♪

一生懸命作った年賀状。届いた相手に気持ちが伝わるといいね(^^)

 

【干支について🐯】

来年の干支の話をしていると、「私、ひつじ年だよ!」「え!僕もだよ!」と自分たちの生まれた年の話で大盛り上がり♪

さっそく子どもたちに『なぜ寅年というように、動物の名前がついているのか』を物語形式でお話してみました。なぜ小さいねずみが1番だったのか、なぜ猫がいないのかなどを聞いた子どもたちからは「ねずみずるい!」「だから酉は、さるといぬの間なんだね!」と様々な感想が(^^)

干支の話をした後には、クラス内に掲示してある動物のイラストを見ながら、みんなで声を合わせて「ね!うし!とら!う!」と楽しそうに声に出している様子がありました。

年上の大人が、なぜ自分たちの前の年のねずみ年やうさぎ年に生まれているのかを理解することは、まだ少し難しかったようですが、少しでも興味をもってくれたら嬉しいです♪

 

記:鶴木 菜々子