どんぐり団子作り1🍡

最近の園庭では、どんぐりがたくさん見られるようになりました。

先日、ある子がたくさんのどんぐりを入れ物に入れて「先生!見て!どんぐりたくさん落ちてたよ!」と見せてきてくれました!すると、「僕も!」「私も見つけた!見て!」と子どもたちがたくさん集まってきました。

そこで、私から「どんぐりって食べることができるんだよー!知ってる?」と問いかけると、「何それ!食べてみたい!」と興味津々(*´`*)

みんなで、園庭ノートを見てどんぐりの食べ方を見てみると・・・

「どんぐりクッキー」「どんぐり団子」と子どもたちが好きそうなレシピが載っています。

クッキーよりもお団子の方が簡単と書いていたので、まずは「どんぐり団子」を作ってみよう!と「どんぐり団子作りチーム」を結成しました

作り方は以下の通りになっています

1.どんぐりを煮る(5)

2.どんぐりを割って実を出す

3.虫食い選別

4.薄皮を剥く

5.どんぐりを煮る(15分程度)

6.すり鉢を使って、どんぐり(+水)を潰す(ペースト状にする)

7.片栗粉と砂糖を入れてこねる

8.蒸したら完成!

はじめにどんぐりを煮ました。どんぐりを煮るとどんな匂いになるかな?

「なんだか、コーヒーみたいな匂いがするね!」「くさーーい!」と、、どうやら、どんぐりには渋みがあるようです。

次に、どんぐりを割ります。割る時には子どもたちが「どんぐりをグリグリグリってしたらできる!」と言っていたので、グリグリ出来るものが園庭にあるか探してみます。「あった!この石良くない?」石でやってみよう!ということで、石で割ってみました。素手だと危ないので軍手を装着します。

簡単に割れました、大成功です

その次は、虫食い選別&薄皮剥きです。

虫食い選別は黒いひょろひょろとしたものが見えたら避けるのでとっても簡単。

薄皮剥き・・・これはとっても重要!これを怠るとお腹を壊してしまいます:;(´`);:

ツルッと剥けるものから、少し力を入れないととれないものまであり大変でしたがなんとかやり遂げました!子どもたちも、「あともうちょっとだね!」「これ終わったら、どんぐりつぶすのできるね!」と次の工程を楽しみにしながら作業していく様子も見られました♪

薄皮剥きの後は、どんぐりを煮てすり鉢ですりつぶしていきます。煮る時は安全のため、軍手を装着します。

すりつぶす時は、ゴリゴリと力強くするのがポイントです

さてさて、最後まですりつぶすとどんな風になるのでしょうか・・・?

今は、6番のどんぐりをすりつぶすところの途中まで進んでいるので、続きは次の投稿を楽しみにしていてくださいね🍀

記 髙橋ゆきの