保護者の方が先生となって活動を行う、『お母さん先生』を開催しました!
「〇〇ちゃんのお母さん来るんだよね?」と、数日前からとても楽しみにしていた子どもたち。
今回のお母さん先生には、3名の方に応募していただき【なわとび】【ハロウィンのリース作り】【秋の制作】の3つの活動を行ってもらいました。
そこでどんなことをしたのかご紹介します♪
【なわとび】
最近、年長さんが興味を示しているなわとびを活動に取り入れてくれました。
放送を聞いて、なわとび大好きな年長さんが集合!

正しい飛び方をクイズ形式で楽しく学んだり、縄の早結び・早ほどき対決を行ったりして楽しく練習することができました。




お母さん先生とたくさん遊んで、さらに縄跳びが大好きになった年長さん🌟


その後は大ホールで一緒に遊び、お別れの時間には涙する子もいましたが、楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)
【ハロウィンのリース作り】
ハロウィン目前ということもあり、おばけのついたリース作りを行ってくれました!

しっかりと説明を聞き、折り紙でおばけを折ります。





お手本を見ながら、みんな真剣に取り組んでいました。


折った折り紙をリースに貼って、絵を描いたら完成!
活動の中には、英語を取り入れてくれたので楽しく制作をすることができました♪
【秋の制作】
子どもたちが季節感を感じられるようにと、折り紙を使用したみのむし制作を行ってくれました。
見本を見て子どもたちは興味津々。

制作に興味を持ったたくさんの年少さんが集まってきました♪





折り紙・新聞紙を手でまっすぐちぎる作業は、集中して無言になる子どもたち…。


ちぎれた紙を紙コップに貼り、目を描いたら完成です。


色々な表情の可愛いみのむしが完成♪
それぞれの活動に参加した子どもたちは、いつもと違う先生との活動がとても楽しい思い出に残ったようです。数日後も子どもたちは「お母さん先生もう来ないの?」と寂しそうな姿がありました。
参加していただいた3名の保護者様、ありがとうございました(^^)
記:鶴木 菜々子
